忍者ブログ
ゲームとか、アニメとか、本とかの感想を書いちゃってます。びっくりです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クドリャフカを終わらせてきました。

いや、正直可愛すぎる。

クドのルームメイト探しのイベントで、誰を誘うかの選択肢。



を選んだときのクドの可愛さは異常。

ごめん、萌え死ぬかと思った。

クドの可愛さを語るとそれだけで時間が過ぎそうだ。

よし、本題に入ろう。


クドが日本語の勉強や日本の文化を学んだのは、日本贔屓の祖父のせい。

しかし、祖父はクドが母と同じ宇宙飛行士という夢を持つのを恐れて、世界各国を渡り歩くクドが、

宇宙飛行士に必要な言語を覚えないようにするためだったのでしょう。

しかし、クドの母親の搭乗するはずのロケットは打ち上げ失敗。

大火災に、デモ、暴動。

クドは悩みぬいた末、理樹に背中を押され母がいるはずの国へわたる。

二度と戻ってこられないかもしれない、危険な地へ。

もう、涙がぼろぼろ溢れてました。

クドは暴動を起こしていたやつらに捕まり、生贄にされそうになり、

鎖で縛られ井戸の底(洞窟?)に監禁される。

惨くて画面が見れなかった、クドがかわいそうだった。

もう耐えられなくて耐えられなくて、涙は流れるし、もうぐだぐだでした。

最後、クドが戻ってきてあの青い瞳が目に入ったときは本当、やばかったです。


えっと、だんだん書き方が雑になってます。

なんでかって?

書くより早く続きをしたいからです(ぁ

ってことで、今日は鈴BADと鈴をクリアしてきます♪
PR

小毬ルートをクリアしてまいりました。

今まで涙を流すほど泣かなかったリトバスですが、ここで来て初涙。

何か、うん。自然に泣けた。

ED曲は葉留佳のときに引き続き

「キミは泣いた後笑えるはずだからって言ったんだ 僕らの旅 忘れたりしないよ」

のところでまじで泣いてました。

「ずっと探せない言葉と 果たせなかった約束 終わらない終わりなんてないこと」

マジでやばすぎでしょ。

この曲はCDが出たときから好きでした。

と言うか、あのCDに入ってた曲は全部好きです。聞けば聞くほど味が出るってやつでしたが、

ゲームをやると聞くだけで鳥肌。

これは、鳥の詩や青空、小さなてのひらでも一緒です。

はい、ここから小毬ネタバレ。


まず、小毬の人間性は素晴らしいものだと思う。

フランダースの犬をハッピーエンドで終わらせた話があって、それは感動も何も無かった。

でも、誰かが悲しい話を幸せにしてあげようとしてくれたことは良いことだ。

小毬はすっごく良い子だと思った。

何事も幸せな考え方が出来る、それはすごいことだと思う。

理樹は小毬がすごいと言った、小毬は自分が普通だと言った。

「あなたの目がもう少しだけ見えるようになりますように」

世界の幸せな部分が、見えるようになりますように、そういう意味だと思います、すっごく小毬らしい願い。

この、小毬ルートでは小毬の兄、拓也の存在が大きかった、と言うか物語の軸でした。

最初は「どーせ、生きてるんでしょ、はっはっは」って思ってましたが、死んでましたね。

兄の存在と壊れていく小毬の存在が痛々しくていやでした。

理樹と兄の区別が付かなくなり、『兄の死』から逃避する小毬。

そして、小毬を救おうと、小毬から教えてもらった言葉「ようし」を使って頑張る理樹。

理樹を支える、幼馴染達。鈴の言葉にも胸を打たれました。

小毬の兄が小毬にしてあげたように、理樹も小毬のために絵本を作る。

悲しい終わり方をして、それを兄の最後と被らせてしまい、小毬が好きになれなかった「マッチ売りの少女」

理樹はそれをハッピーエンドにした話を作り絵本にする。

その絵本は、絵本にこめられた理樹の思いは、小毬を救った。

小毬は理樹が作ったマッチ売りの少女を書き加え、

ハッピーエンドから、悲しい話に書き換えた、それは兄の死を受け入れた小毬の決意だと思う。



っていうか、小毬の自爆が可愛すぎ。

3人目、三枝葉留佳が終了しました。
バトルしてたらマスク・ザ・斉藤とか言う恐ろしい方が出てきました。
先行発売されたリトルバスターズに入っていた『遥か彼方』って曲がありますよね。
それは「遥か彼方=葉留佳 佳奈多」と言うことで風紀委員の二木佳奈多との関係を示唆されていたわけですが。


えっと、葉留佳の性格変わりすぎ。
声も変わってる気がした。

葉留佳たしかに重いものを持っていました。

あんな陽気な少女があんな世界をみて生きていたなんて・・・。

しかし、シナリオが甘いです。ちょっと強引です。

理樹やリトルバスターズと一緒に、お山の家に乗り込む、見たいな話があったほうが、燃えたかなっ思います。

まぁ、もし18禁ならココでエロ入るかなーとか考えながらプレイしていた俺ですが、

最後はやっぱり感動しました。

ちょっとだけ目が潤みましたが、泣くって程でも・・・。

とりあえず、佳奈多との関係は予想の範疇。

てか、理樹。もっと親友でもある幼馴染を頼れ。

リトルバスターズは力になってくれると思うのに。

むしろ、そういう展開が見たいのに(ぁ

既に出来上がってしまっていた一族の風習でみなが不幸になる。

そんな話。ひぐらしとかをみてからだからか、薄さを感じてしまうシナリオでした。

俺がまんまゲームに入って行動できたら、もっと早く問題を解決できた自信がある。

とりあえず、佳奈多の態度に無理が多かった。

EDでAlicemagicが流れてきたときはキタキタキタキタキターーーーーって感じでした。

何回も何回も聴いた曲だったので、ここで流れてきたのは予想外だったけど嬉しかった。




次は小毬ちゃん。がんばるぞ。
姉御こと来ヶ谷唯湖をクリアしてまいりました。

良い話ではありました。もう少しで野球勝てたのに勝てなかった。1点差だた。

前は10点差くらいつけられたからおk

姉御ルート。美魚の時みたいに長くならないように書いてみる。

Let'sあぶり出し。


まず、感じたこと。

プレイしていて美魚ルートと同じような印象を受けました。

美魚ルートでは、美魚が美鳥になってて、主人公以外それが当たり前になっている。

と言う話だったが、姉御ルートでは、

同じ1日がループしている、そして、姉御と主人公が付き合っている、と言う事実を主人公以外が忘れている。

しかし、やっぱりそのことに違和感を感じているのは主人公だけ。

ね?なんか類似してね?

なんか、そういう雰囲気が、うん。

でも良い話でした、ハッピーエンドとはいえないけど、ED曲が好きだた。

ていうか、理樹に萌えました。激しく萌えました。

男キャラ、しかも女の子がいっぱい出てくるゲームの主人公。

だって、幼馴染達(♂3人)が色々問い詰めたときの反応とかが。。。

てか、幼馴染良いやつらすぎw

花火とか、プレゼントとか、なんか、うん。あんな幼馴染が欲しかった。

あと、姉御がぶちぎれるシーンが大好き。

で、思うことが1つ。恭介。

彼には絶対謎がある。間違いなく謎がある。

そんな感じだよね、最近流行りの時間をループしてるひととかだったとしても納得できる(笑



とりあえず、続きやります。

次は葉留佳なのです♪

美魚ルート終了しました。
時間が無かったので2日もかかりましたが、それでも他のゲームに比べたら長い。
しかも、長いのが共通ルートで、個別ルートは短めだった。

以下ネタバレ全開なので炙り出し。もしやってないのに観ちゃってもお嫁にもらったりなんてしてあげません。



まず、美魚ルートのテーマは本編中で理樹が真人や美魚に尋ねた

『現実』と『虚構』、そして人の『記憶』と言う点だと思います。

個別ルートに入ったあたりから、美魚は消えるのではないか?と展開の予想が付いてしまいました。

美魚はあきらかに、周りからの印象が薄くなってきているし、

理樹が『今度、その本をかしてよ』

と言ったら、理樹が荷物になるから・・・と言っても無理やり

『今貸してあげますよ』

とか、あきらかに、自分が消えてしまうことを示唆しているようでした。

物語を楽しむためにプレイしている私たちにココまで読めてしまう展開で良いのだろうか?

そう思いながら進めていきました。

進めていくうちに徐々に予想でしかなかった「西園美魚」の消失が、

確証に近づいていき、本当に消えちゃうの?嘘、やっぱり?いやだぁー。

っと、自分の中で固まっていく結果を否定したくなってきます。

こかからは、本編を要約したいと思います。


2人で海に行ったときに現れた、美魚と同じ姿をした少女「美鳥」

彼女の登場で物語りは大きく動きました。

海辺で、美魚と美鳥の会話を聞いていると理樹は持病で倒れて意識を失ってしまう。

目覚めたら寮の自分の部屋で横になっていて、真人曰く「西園が運んできてくれた」らしい。

しかし、どうしても海辺でなにが起きたのかを思い出せない。

次の日、目覚めると理樹の意識の中から「西園美魚」の存在が消えていた。

日常の中感じる物足りなさ、違和感、喪失感。

ある日、理樹は自室で古びた詩集を見つける。

読み癖の付いたページそこに書かれていた詩を見て、理樹はその詩を諳んじていた「西園美魚」の存在を思い出す。

教室で真人や謙吾に問う、「西園さんは、昨日もおとといも学校には来てた?」と。

思い出せない、謙吾も、真人も、理樹自身も、それに苛立ちを覚える理樹。

そこで教室に入ってきた「西園美魚」。しかしそれは、理樹の知る「美魚」ではなく「美鳥」だった。

そして、誰もが「美鳥」を「西園美魚」として認識している。

自分は「西園美魚」と仲が良かったのか、違和感を感じて理樹に聞いてきた鈴に全てを話す理樹。

しかし、鈴は自分の記憶を疑うことは出来ないという。

鈴の記憶にある「西園美魚」は今の「西園美魚(=美鳥)」であり、その記憶を疑えば、

自分の記憶全てを疑わなければいけなくなる、それはリトルバスターズの皆との日々の記憶を疑うことにもなる。

それは絶対に出来たいこと、鈴はそういった。

そして、美鳥は自分が「西園美魚」でもう皆が自分が「西園美魚」だと思っていることを理樹に告げる。

美鳥は唯一「美魚」の存在を覚えている、「美鳥」と区別が出来る理樹に「美魚」のことを忘れさせようとする。

「美魚」を連れ戻そうとする理樹に「美魚」は孤独を望んでると告げる。

更に、理樹から「美魚」が残した本を奪い、記憶を錯乱させる。

「1週間前の夕飯、何を食べた?」と問う美鳥に、悩んだ挙句、
「カレーライス」と答える理樹。
「残念、…正解は肉じゃが、食堂に行って聞いてきた」
「……そういえば、そうだった気がする、それが西園さんと何の関係があるんだよ!」
「人の記憶ってね、曖昧なの、一週間前のことだってすぐに忘れちゃう」
「夕飯と西園さんは違うっ!」
「じゃぁ、美魚の眼鏡、覚えてる?」
「……西園さんは眼鏡なんてかけていなかった」
「かけてたよ、眼鏡」
「いや、西園さんは眼鏡なんか」
「細いフレームの眼鏡、理樹君忘れちゃったんだ」

フラッシュバックする美魚の姿、理樹の脳に焼き付いてる美魚は眼鏡をかけていた。

「……そういえば、眼鏡、かけてた、何で僕、わすれちゃってたんだ」
「……、あのね理樹くん、1週間前の夕飯、カレーであってたのよ」
「え?」
「でも、理樹くん、私が肉じゃがだっていったら、それを信じてそう記憶を置き換えちゃった」
「……あっ」と、本当は美魚が眼鏡なんてしていなかったことを思い出す理樹。
「ここで、私が美魚は眼鏡をしていたなんていっちゃたら、理樹くん混乱しちゃうよね」

自分以外みんな、「美鳥」を「西園美魚」として認識している。
おかしいのは皆では無く、自分ではないのだろうか?

そんなときに、理樹は美魚がコンクールに出品した短歌を目にする。

それは、理樹のささやかな冗談を詠ったものだった。

理樹は「美魚」を確かな存在として思い出し、「美鳥」を問い詰め、「美魚」の居場所を聞き出す。

そして、久しぶりに再開した「美魚」から全ての真相を聞く。

自らへの贖罪に孤独を望む美魚。

理樹は自らが孤独だったときにリトルバスターズが手を差し伸べてくれたように、

今度は自分が彼女に手を差し伸べる。

「美鳥」との別れを代償に「西園美魚」として帰って来た「美魚」

ふたりで手を繋いで歩く。

僕らは決して交わることは出来ない孤独な存在だけど、

だからこそ触れ合うことが出来る。



話自体は好きでしたし、良い話だと思いました。
哲学っぽい話で考えさせられることもありましたが、泣きはしませんでした。
ちょっぴり感動はしましたが、何も良いシナリオと言うのは泣けるシナリオと言うことではありません。
大事なのは、それによって何をえることが出来るか、です。
正直いって、感動できる度合い、シナリオとしての出来を考えるとCLANNADには及ばないと思います。
しかし、作品として何かを伝えると言うことに関しては文句なしの良作だと思います。

まだ1つのルートしかクリアしていないので、ここでリトバス全体としての評価をつけるわけにはいきません。
これからもっと頑張らなきゃと思います。

それにしても共通ルートが長いことは回数を増すうちに苦にしか感じません。
公式ブログで各キャラルートクリア後はロードせず、ニューゲームで始めると変化が、と書かれていたので、
共通ではろくにセーブを分けずに進んでいたら、キャラクターのSTの初期値が上昇しているだけだったり。
それでは物語の進行に関係の無い、バトルと野球だけが簡単になり、スムーズにシナリオを進行させることには一切関係ないんですよね;;
正直、失敗しました。
とりあえず、次からは鈴と美魚いがいのフラグをたてながら折る前にセーブしながら進んでいくつもりです。
この共通の長さで積んでしまう人は結構いると思うな;;
私事。
HN:
夜月
性別:
男性
職業:
商業高校生2年。
趣味:
ゲーム、読書、アニメ。
自己紹介:
オタクです。
もう、学校中の誰でも知ってるようなオタクキャラです。
堂々としているせいか、男子にはそういうキャラとして受け入れられていて、女子にも引かれてる様子は無いです。
女子が8割を占めるうちの学校でそうなったら死ぬしかないのでありがたいのですが。
鍵っ子です。
好事家です。
ニコ厨です。

現在は『リトルバスターズ!』をプレイ中。
最新CM
[04/23 Rianna]
[07/27 NONAME]
最新TB
期待。
リトルバスターズ!
購入しました♪現在プレイ中。


Amazonにて予約済み♪


アニメ化です^^京アニだから安心♪
忍者ブログ [PR]